【基本編】夏の肌トラブルをどうにかしたい!Q&A

シミ

 

ジメジメした暑い夏がやってくると女性のみなさんにとってはたいへん苦痛ですよね・・・
楽しいイベントはたくさんあるけど、メイクが汗で落ちちゃうし、
メイク直しをしてもまたまたすぐ落ちちゃうし。

今回はそんな女性ならでは夏の肌トラブルについてご紹介します。

 

肌の悩み

Q:汗、皮脂、角質、ホコリ…肌にたまった汚れを落としたい

汚れの原因別に落とすアイテムを選びましょう

 

少し油断してしまうとすぐに毛穴が黒ずんだりザラついてしまう夏の肌・・・

主な原因は、汗や皮脂の量が増えてしまうことです。
さらに、屋外で汚れなどがついたり、紫外線にあたることで肌の抵抗力が落ちてトラブルにつながりがちです。

気をつけるべきは、刺激を与えず丁寧に汚れを落とすことです。
肌に刺激を与えないことが大切で、そのためにも
悩みのある箇所に合わせてケアアイテムを選ぶのがおススメです。

 

 

洗う前にホットタオルで毛穴を開く

洗顔する前には、肌に蒸しタオルを当てましょう。
毛穴が開くので、汚れが落としやすくなります。
小鼻などの黒ずみが気になる方は特におすすめです。

 

 

皮脂が原因の小鼻の黒ずみは酵素の力で分解を

小鼻の黒ずみの正体は、古い角質や皮脂が参加してできた角質です。
たんぱく質や皮脂を分解する働きのある酵素が入った洗顔料を使うのがおススメです。

酵素の力で毛穴の詰まりが改善し、使い続けることで黒ずみが目立たなくなりますよ。

 

 

 

洗い残しがちなところはすっきり洗い流せるテクスチャーを

髪の生え際などがザラつく、という方は洗顔料がしっかり洗い流せていないのかもしれません。
スムーズに手早く洗い流せるクレンジングを選ぶのがおススメです。

さらに洗う時は、ピンやゴムなどで前髪を上げて洗い残しがないようにしましょう。

 

 

角質がたまりやすい鼻~あごは凹凸にフィットするオイルがおススメ

ザラつくあごや、広がった毛穴に汚れが溜まりがちな鼻は、
力を入れずに丁寧に洗う、毎日のケアが肝です。

クッション性のあるオイルなら肌への負担が少なく、すっきり洗うことができます。
定期的な集中ケアなども行えばさらに良いですよ♪

 

 

 

 

Q:冷房の効いたオフィスで1日過ごすと肌が乾燥でカピカピに・・・

水分を蒸発させないスキンケアステップを取り入れましょう

 

気温が高く、汗や皮脂で肌がベタつくので自覚しにくいけれど、実は夏の肌は乾燥しがちです。

冷房や紫外線の影響で、肌表面は脂っぽい人でも、水分量は少ないという傾向にあります。
そのまま乾燥が進んだ状態になると、バリア機能が低下し、
くすみやごわつき、肌荒れなどのトラブルを起こしやすくなります。

肌の奥まで潤わせるために、アイテムを重ね使いしたり、こまめに保湿するように心がけましょう。

 

 

 

ステップ1
高機能ブースターで化粧水の前に肌を整える

化粧水の前に使うブースターはその後のアイテムの保湿効果をグンと上げてくれます。
せっかくケアしても汗で流れてしまっては台無しなので、
スキンケア時は室温を低めにしておくのも良いでしょう。

汗の引いた状態でしっかり水分補給を行いましょう。

 

 

ステップ2
さらさらタイプの化粧水でパッティングして肌温度を下げる

ブースターが浸透したら、さらさらタイプの化粧水をつけて軽くパッティングをしましょう。
汗がでないように、タオルを巻いた保冷剤を首回りに当てておくのがおススメです。
肌温度が下がりやすく、汗で化粧品が流れてしまうのを抑えられます。

 

 

ステップ3
ベタつかず使いやすいジェルやクリームで水分を閉じ込めましょう

ただでさえベタつくから化粧水をつけて終わりなんて言語道断。
水分を閉じ込めるためにも、クリームやジェルは必ず使いましょう。
軽いテクスチャーのものを選べば心地よく効果的に肌を整えることができますよ。

 

 

ステップ4
よく動く口元と目元はバームで油分の膜を作りましょう

顔の中でもよく動かす口元や目元は、特に乾燥しやすいです。
肌が乾かないように日中もこまめに油分で保湿しましょう。
バームタイプは様々な箇所に使えるのでおススメです。
薄く丁寧に重ねればメイクもヨレにくいですよ♪
清潔な手で使うように心掛けてください。

 

 

お手入れが終わったら最後にチェック!

スキンケアの後に口を大きく開けてみましょう。
頬などがつっぱる間隔があったら保湿不足の可能性があります。
化粧品の量を少し多めに変えたり、保湿の回数を増やすことが必要かもしれません。

 

 

 

Q:気がつけば肌がワントーン暗いしシミまである…今からできることは何?

ゴワゴワした肌を和らげ、場合によってはクリニックの力を借りましょう。

 

1:炭酸ケアで肌のターンオーバーを促す

肌の新陳代謝を促して、自分の肌を回復させてくれる炭酸アイテムは効果が期待できます。
繰り返し紫外線を浴びた肌は、ターンオーバーの起点となる基底層にメラニンが停滞してしまいます。
だからターンオーバーを活発にするためにも、炭酸ケアやマッサージなどで肌を和らげることは大事です。

 

2:部分用美白クリームで集中ケア

シミは放置していると消えにくくなったり、濃くなったりするので、
発見したらスポット用のクリームですぐに集中ケアしましょう。

肌は全体が黒いよりも部分的に黒いほうが美的に悪いと言われていますので、部分ケアは欠かせません。

夜寝る前に塗り込むことを習慣化するようにしましょう。

 

3:日中隠しながらシミをケア

日焼けによるダメージをこれ以上受けない為にも外出時は紫外線を徹底的にガードしながら
荒れた肌を修復してくれる化粧下地を使用するのベストです。

おすすめは、肌の暗さをカバーしてくれるライトアップ効果のある化粧下地です。
どんな光環境下でも美しい肌印象を演出してくれますよ♪

 

4:スチーマーで肌を柔軟に

日焼けした肌は角質が溜まりやすく、血流の低下や乾燥を招き、肌をくすませてしまうので、
角質ケアは必須です。スチーマーは蒸気でしっかりと温めることで肌を柔らかくし、
こわばった肌をほぐしてふやかしてくれます。
その後角質ケアができる洗顔料を使用するとさらに透明感がアップしますよ♪

 

5:Wの美白成分で協力美白

2つ以上の美白成分が入っている化粧品で効果UP。
肝斑の治療薬にも配合され、抗炎症効果があるトラネキサム酸や、
シミを還元する作用があるビタミンC、
メラニンの生成を抑え、美白効果を発揮するアルプチンなどが配合されたものは、
圧倒的な浸透力で、紫外線ダメージにアプローチしてくれます。

 

 

Q:夏はおでこやあごにブツブツ大量発生!改善方法は?

原因は過剰な皮脂です。内外ケアで乗り切りましょう。

 

暑い季節が近づくとともに増えがちなニキビ・・・
原因は酸化した皮脂と毛穴の詰まりです。気温や温度の上昇のほか、
暑さがカラダにストレスを与えることでホルモンバランスが崩れることも影響します。

皮脂が毛穴に詰まって時間が経つと、炎症を起こしてニキビになります。
予防するためには、クレイマスクなどで皮脂汚れを吸着してやさしくオフしましょう。
毛穴に刺激を与えると余計に広がってしまうので、洗顔時もこすらないよう気をつけましょう。

また、ビタミンCやB群の不足も皮脂が過剰分泌される原因のひとつです。
サプリメントなどで補いましょう。

 

 

 

対策1
毛穴を引き締め、皮脂が詰まらない環境に。

週1のスペシャルケアで毛穴のお掃除を

毛穴に詰まった皮脂を無理やり指で押し出すなんて言語道断。
肌を摩擦することで角質が厚くなり、さらに皮脂が毛穴から出にくくなってしまいます。
おすすめはやさしく皮脂汚れをオフできるマスクやピーリングクリームです。
週1~2回のケアでいつも清潔な毛穴にしましょう。

 

毛穴を刺激しないように摩擦の少ない泡洗顔を使いましょう。

気をつけていてもしっかり顔を洗いたいからと肌をこすってしまいがちですよね。
ポンプを押すだけで泡が出てくる洗顔料なら手軽にやさしく洗えます。
汚れを吸着する成分の力で、肌につけて洗い流すだけですっきりしますよ♪
ベタつきやすいTゾーンを中心に泡を転がすのがポイントです。

 

 

対策2
ビタミン補給で皮脂コントロール

普段の生活に取り入れるなら、「サプリ&お茶」

食事で摂る栄養が偏ると、毛穴の詰まりの原因になります。
特に必要なのはビタミンB群とビタミンCです。
食事バランスに気をつけるのはもちろんサプリメントなども併用しましょう。
いつも飲んでいるコーヒーなどをビタミンが摂れるお茶に変えてみるのも手ですよ♪

 

 

Q:ノースリーブや水着になった途端に黒ずみやボツボツ発見!

家での地道なケア+いざというときはクリニックへ

 

 

お悩み1 角質による黒ずみ(ひじ、ひざ、かかと)

たまった角質をケアするアイテムを

ひじ、ひざ、かかとなどの黒ずみは角質の肥厚と乾燥によるものです。
角質ケアはスクラブなどで定期的に行いましょう。
その後はたっぷり保湿するのがお決まりです。
顔と違って、普段は服で保護されているパーツは効果も出やすいです。
2~3週間続けるだけでも目に見えて変わりますよ♪

 

 

お悩み2 こすれによる色素沈着

ハイドロキノン配合のアイテムでケアを

座ったときに体重がかかるおしり、ショーツでこすれるビキニラインなどは、
色素沈着が気になるものです。
クリニックでは、肌の漂白剤と言われているハイドロキノンクリームが処方されることもあります。
市販品としては、ハイドロキノン配合の石けんなども販売されていますよ。

 

 

 

お悩み3 肌表面のボツボツ&ザラザラ

ターンオーバーを促進する医薬品を

二の腕や背中にできがちなボツボツ&ザラザラは、毛穴の角質化異常のひとつと言われています。

毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)と呼ばれており、剥がれ落ちるはずの
古い角質が毛穴に詰まって角栓となった状態です。

角質の先端部が表皮に飛び出て、ブツブツが出来ることで肌表面がザラザラになってしまいます。

セルフケアできる医薬品のほか、クリニックでの治療も取り入れて、夏までにスベスベ肌を目指しましょう♪

 

 

お悩み4 過剰な皮脂によるボディニキビ

ニキビ予防ミストを使用

デコルテや背中の上部は体の中でも皮脂が多い場所です。
それだけにニキビができやすいのです。

広範囲に使うなら皮脂バランスを整えながら保湿できるミストが簡単ですよ♪

気になる部分にムラなく付けられますし、逆さにしてもスプレーできるものだと
背中にも使いやすいです♪

これならニキビ予防と同時に保湿もできますので、日焼けしたときにもぴったりです。

 

 

お悩み5 カサカサの粉ふき乾燥

お風呂上りのオイルで効率よく保湿

ひじ下やひじは、夏でも乾燥していることが多いです。
特に日焼けをしたときはなおさらです。

ひざ下は皮脂腺が少ないので、特に日焼けした日などは
ケアをしないと夏でも粉を吹くことがあります。

おススメなのは、お風呂上がりにオイルでマッサージしながらのケアです。

体が温まった状態なので浸透しやすく、保湿効果がアップしますよ。

冷房で冷えた脚のむくみケアもできますので一石二鳥です。

 

まとめ

ある程度は地道にセルフケアできたとしても、限度があるので、
難しい場合はお医者さんに相談してみましょう。

タイトルとURLをコピーしました